自然社本宮 > 自然社本宮へのアクセス


アクセスマップの位置



ルートマップ

自然社本宮は、平成16年(2004年)7月に世界遺産に登録された高野山から
西方、直線距離にしておよそ5Kmの位置にあります。
橋本市周辺からのルートマップを以下に掲載しています。

車でのルート 国道370号線ルートと、
国道480号線ルートが判り易いでしょう
 国道371号線の橋本市〜高野山間は、狭道で難所になります。
 大型車は通行不可。岩肌剥き出し。景色は良いが、天狗が出る!?
電車でのルート 南海高野線の紀伊細川駅から徒歩のルートが最短コースになります
およそ6Kmの道のりになりますが、険しい程の山道では有りません
気候の良い時期に、徒歩ルートを試してみてはどうでしょうか?
写真で見る ルート別に写真で紹介しています。
 写真で見る、国道370号線ルート
 写真で見る、国道480号線ルート


国道370号線ルート

もっとも一般的なルートになります。
国道370号線の内、高野下から高野山山頂までは以前は有料道路だった事もあって比較的整備されており大型観光バスも通行します。
但し、カーブが多く大型同士の対抗が困難で、渋滞し勝ちなこともあって、国道480号線ルートの整備が進んでいます。
 (日本の有料道路では、カーブの数は最多だったそうです)





国道480号線ルート

国道370号線ルートのようなカーブの連続ではなくて、普通の速度で走行できます。 370号ルートより、およそ10Km程度は遠回りになりますが、時間的にはこちらが短くなるでしょう。
「京奈和道」は、平成29年8月「橿原高田IC〜和歌山JCT」間が開通しています。令和6年5月現在「橿原高田IC〜岩出根来IC」間は無料で利用できます。





電車+徒歩ルート

公共交通機関を利用したアクセスは、このルートが最短になります。
「高野下〜高野山」間が有料道路の時代には、「橋本市〜矢立」間に路線バスがありましたが、現在では、 紀伊細川駅から徒歩のルートしか有りません。
片道7.5Km、往復15Kmの道のりは結構時間がかかります。このルートご利用では早めにお出かけください。
 紀伊細川← 4.5km→矢立← 3.0km →自然社本宮




〒545-0043 大阪市阿倍野区松虫通1丁目2-27
サイトマップ
Copyright ©shizensha All Rights Reserved. 無断転載禁止