相手の立場で考えてみると見落
としていたものが見えてくる
「相手の立場に立って考えてみよ」と叱られることが時たまあります。一生懸命やったときにこういう叱られ方をすることが多いように思います。
精一杯努力して良い結果を出そうとしたのに、その思いとは裏腹に思わしくない結果となって、しょげている時に大目玉を食らうと、「そんなに悪いことをしたのだろうか」と、ますます意気消沈してしまいます。
良いアイデアを思いついて「よしこれだ」と思ってやった場合、以前よりうまくいったのに反発を受けることがしばしばあります。
これまでのやり方にたとえ不備なところがあったとしても、周りの人はそのやり方を是とし、それに慣れていたわけですから、新しく効率的なやり方で以前より良い結果となっても、ひどい言い方をすると「人の気持ちを踏みにじった」ことになるのです