聞くときは聞く立場に徹しなけ
れば相手の真意は分からない
相手の真意を分かりたければ「聞く」しかありません。しかし、形の上だけで聞いていたのでは、相手の真意は分かりません。
聞きながら反論することを考えたり、この人はいつもこういうことを言うと決めつけていたのでは、なおさらです。それではこちらの言うことも、聞いてもらえないことになり、結局お互いが自分の意見を主張するだけで終わってしまいます。
聞くときは、本当に言いたいことは何だろうと、心を傾けて聞く(聴く)立場に徹することです。
「徹する」とは心の中身が聞く姿勢になりきるということです。心の奥底にあるものを汲み取ろうという姿勢で聞けば、相手は安心して素直に話すことができます。
子供の話や、上司など目上の人の話を聞くときは、自分の考えをおいて真っ白な気持ちで聞くことで