今月の言葉 > 自然誌 巻頭文から > 令和04年10月号

一つ決めて毎日実行する
   教主 橋本のり子
   


 私たちは、自分を今より少しでも向上していきたい、変えていきたいと願いますが、なかなか変われない難しさを感じているのではないでしょうか。
 そこで、自分を変えていくためには、まず何か一つどんな些細(ささい)な事でもいいですから実行する事を決めて、毎日必ず実行していくことです。
 例えば、物を使って、用事が済んだらすぐに必ず元の場所にしまうと決めて行ってみましょう。その場ですぐに片付けるのと、後でまとめて片付けるのと同じように見えますが、すぐに片付けることは、一つ一つの事に対してけじめを付けて締めくくる事であり、続けていく事でその生き方が自然に身に付


いていきます。
 出したらしまうという単純な事でもそれが一つ身に付けば物をしまうという事だけでなく、すべてにおいてけじめを付けた生き方になり、それは人からの信用につながり、より大きく役立つ働きを行う人に変わっていけるのです。
 一つのことを行うのですから、すぐに変化や結果は現れてこないかもしれませんが、たとえわずかな積み上げも先に行けば、いつか必ず花が咲きます。変化を信じ、何か一つ決めて、毎日の実行を積み重ねていきましょう。




〒545-0043 大阪市阿倍野区松虫通1丁目2-27
サイトマップ
Copyright ©shizensha All Rights Reserved. 無断転載禁止