何のために信仰するのか
教主 橋本のり子
信仰とは、幸せになるため世の中を賢く上手にまた困ることのないように生きていく術(すべ)を教わることではありません。確かに日常の心がけを教わることもありますから、コンサルタントと同じように見えるかも知れませんが、根本の目的が違うのです。
また、何かがあったら不安だから前もって知っておこうとか、病気など困ったことにならないようにする安心のための保険でもありませんが、そのような思いで信仰している人もおられます。そういう人は教えを参考程度に聞いて、お医者さんではこうだから、この薬を飲もう、そして「みおしえ」ではこう教えられているなと考えています。このように横