今月の言葉 > 自然誌 巻頭文から > 平成29年10月号

変われる年にする
   教主 橋本のり子
   


 この夏は各地で様々な異常気象が見られました。西日本では九州北部の集中豪雨と猛暑。東北はじめ東日本は長雨が続き、今後農作物に影響が心配されます。そして、「五十年に一度」「百年に一度」と言うような集中豪雨が各地でありました。
 また、東アジアの状勢は不安定で、我が国の上をミサイルが通過するような事態も起きて、皆さんそれぞれに今後の状況を考え、不安を抱えて暮らしていると思います。
 今年という年については「過去からの慣習や習慣でなかなか変えたくても変えられないことを変えていける流れのある年である」と神様より教えていただきました。
 このような変化に向けての流れがある年は、同時に天候気候や世界情勢も大きく流れがあるというの


は一体の世の中でありますから、当然の流れなのです。ですが、一見困難や災難と思えることもこれらは神の御心(みこころ)から現れた恵みなのです。
 目の前の状況に振り回されて一年を終わるのではなく、変えたくても変えられぬ事について変えていくことへの流れのある年ですから、何か変えたいことを一つ決めて、「私は変わりたいのです」と自分の決意を示して神に祈り、そのための努力をして自分が変われる年にしていきましょう。




〒545-0043 大阪市阿倍野区松虫通1丁目2-27
サイトマップ
Copyright ©shizensha All Rights Reserved. 無断転載禁止