万国戦没者慰霊殿
世界の平和と国の安泰を願って戦没者慰霊をすることについて自然社では古くから取り組んできましたが、昭和四十四年に自然社本宮に万国戦没者慰霊殿(慰霊殿)を建立しました。
ここに和のはたらきをしておられる「うづのめの大神」様にご鎮座いただき、戦没者の霊をはじめ迷い苦しんでいる霊を迎え入れて、これらの御霊を救い導いていただいております。
この慰霊殿に迎えられてお導きを頂いて高い境地に達せられた戦没者の御霊たちが、まだ救われていない霊たちが救われていくために、その手助けのはたらきをしておられます。
慰霊殿では毎月十九日に万国戦没者慰霊殿月次祭を行い、九月十九日には万国戦没者慰霊殿大祭を行っています。
◆
万国戦没者慰霊殿の敷地内には、教祖が神界で詠まれた御歌の歌碑があります。(写真左端)
「いと貴き神のみもとに鎮まらん
とつ国人の霊も共ども」
万国戦没者慰霊殿大祭の様子
万国戦没者慰霊殿大祭の教主あいさつ